ARマーカーとQRコードは何が違う?無料作成サイトと活用事例も紹介

written byNuxR編集部

ARマーカーの無料作成サイト3つ

ARマーカーは専門的な知識がなくても、誰でも簡単に作れます。ここでは無料でARマーカーを作成できるサイトを3つ紹介するので、興味があれば作成してみてください。

1.WebARジェネレータ

「WebARジェネレータ」は事前の会員登録が一切不要で、ARマーカーが完全無料で作れるサイトです。作成手順は非常に簡単。表示したい画像やイラストをアップロードし「作成ボタン」を押すだけでARマーカーが作れます。

また、タッチによるインタラクションやアニメーションも設定できるため、ARマーカーがどのようなものなのか体験してみたいという方におすすめです。

WebARジェネレータ

2.LESSAR

「LESSAR」はスターティアラボ株式会社が提供している「Cloud CIRCUS」というデジタルマーケティングツールの1つです。先ほど紹介したWebARジェネレータと同様に、WebARを無料で作成できるサービスです。

LESSARの特徴としては「マーカー型AR」「顔認識AR」「空間認識AR」という3種類のARに対応しており、コンテンツに使用する素材も、ツールの中でダウンロードすることができます。この他にも、無料とは思えないほどの機能が充実している点も注目すべきポイントです。

LESSAR/スターティアラボ株式会社

3.palanAR

株式会社palanが提供する「palanAR(パラナル)」も、無料でARマーカーが作成できます。palanARはARを作成するまでの操作がシンプルでわかりやすく、初めて使う方でも簡単に扱うことができるでしょう。

また、公式サイトにはWebARのサンプルが多く掲載されているため、ARコンテンツ作成のヒントにもなります。無料プランでは最大で3つが限度となっているため、いろいろな種類のARコンテンツを作成したい方は有料プランがおすすめです。

palanAR/株式会社palan

ARの活用事例

ARの活用事例

ARは企業のプロモーションとしても広く活用されています。その理由は、文字や画像だけでは伝えられないような視覚情報を補足でき、顧客体験の向上が期待できるためです。
ここでは、ARを取り入れた企業の活用事例を紹介します。

スターバックス|「SAKURAプロモーション」

2021年2月15日から、全国のスターバックスで展開された「さくらAR 2021」。レシートに記載されたQRコードをスキャンすることで、満開のさくらや踊る3Dキャラクターが、ARで出現するコンテンツです。

ひと足早く季節のコンテンツを提供することで、話題性の獲得や集客、売り上げの向上にもつながっています。

プレスリリース(2021/02/17)/スターバックスコーヒージャパン株式会社

ARで一足早い春を体感♪スターバックスの春季限定コンテンツ「さくらAR2021」/スターティアラボ株式会社

株式会社エイビス|「AR折込チラシ」

株式会社エイビスは、モデルハウスの詳細な情報を伝えるために不動産の折り込みチラシにAR動画を設定しました。

AR導入以前よりも問い合わせが多くなり、チラシ折込後1カ月で3,800万円の物件が成約につながったそうです。その後も、用意していた物件が全て完売になるなど、大きな効果が出ています。

AR動画によって、物件の具体的なイメージが湧くようになったため、成約率が向上したものと考えられるでしょう。

不動産・建築のチラシ×ARの活用事例・方法/スターティアラボ株式会社

ASATEC株式会社|どこにでもいけるARドア

ASATEC株式会社は、AR技術を活用し「どこでもドア」のような体験ができる「ARドア」を開発しました。ARの空間認識により現実空間にドアを配置。ドアを開けると事前に用意した360°映像の中へ移動できます。

このARドアを使えば、普段は行けない場所へも気軽に行ける体験が可能です。観光地のPRをはじめ、屋外型施設やホテルなど、雨天時の観光体験としても活用されていくでしょう。

どこにでも行けるドア『ARドア』/ASATEC株式会社

AR活用をお考えの方はMuralへ

ARを活用することで、これまで文字や画像でしか伝えられなかった情報に視覚的な体験を追加できます。そのため、効果的なプロモーションが実施できるでしょう。

ARコンテンツをプロモーションに取り入れれば、ユーザーの興味付けや、購買意欲の向上につながる効果が期待できます。

本記事を読んでARに興味が出てきた方や既に自社のプロモーションでARを検討している方は、ぜひ一度Muralへご相談ください。

XRコンテンツの制作なら株式会社Muralにお任せください!

written by

NuxR編集部

VR・AR・MRをはじめとしたXR技術やメタバース、Web3にまつわるニュースをメインに発信! NuxRは、VR・ARコンテンツ開発、アート事業、Web制作などを手掛ける株式会社Muralが運営しています。

関連タグ