KDDIら3社がXRコンテンツを活用したドローン実証実験を開始

written byみなとと

KDDI株式会社 (東京都千代田区)が内閣府から受託した「先端的サービスの開発・構築等に関する調査事業」の一環として、つくば市の協力を得て、ドローンの運航に関する実証実験を実施することが発表されました。
この実験では、KDDIスマートドローン株式会社 (東京都港区)、株式会社ティアフォー(愛知県名古屋市)、株式会社Psychic VR Lab (東京都新宿区)の3社も参加し、PCR検体を模した物資や食品の配送に取り組むとのことです。実証実験は2023年1月19日から3月31日までの期間で行われます。

XRアプリ上のイメージ

本実証は、都市部における「有人地帯における補助者なし目視外飛行 (レベル4飛行)」を想定して、病院の屋上から検査機関までドローンでPCR検体を模した物資の輸送が行われ、品質面や輸送効率などが検証されます。

XRアプリ上で歩行者用信号が変わる様子

また、ドローンの「空の道」をXRコンテンツで示し、地域住民の認知獲得および受容性向上にも取り組むとのことです。ドローンが歩道を横断する際には、歩行者に対して赤信号で通知することで周知し、地域住民と無人航空機とのリスクコミュニケーションの手段となります。さらに、ドローンと配送ロボットを組み合わせたフードデリバリーも実施し、複数のドローンで食品を配送し、ラストワンマイルは配送ロボットが公道を走行して商品を届けます。配送効率を検証するとともに、公道における配送ロボットの課題抽出も行われるとのことです。ドローンとロボットを組み合わせたフードデリバリーの流れ

■本実証実験の概要

(1)PCR検体輸送検討、XRでドローンの「空の道」を可視化

PCR検体を模した物資をドローンで輸送し、サービスや運用における課題を発見することが目的です。さらに、ドローンがどのように役立つかを検証するために、輸送効率や品質面などを比較評価することも行われます。スマートフォンやデジタルサイネージを通じて「空の道」(ドローンが飛行する航路を可視化)を表示し、ドローンが歩道を横断する際には歩行者に”赤信号”で通知することで、ドローンと人々のリスクコミュニケーションに役立てます。

(2)ドローンとロボットを組み合わせたフードデリバリー

宝陽台地区の住民が遠隔医療アプリを活用して、療養に必要な商品を注文すると、ドローンがモバイル通信で遠隔自律飛行し商品を配送。地域のスーパーマーケットから公民館までの配送後、公民館では商品を配送ロボットに積み替え、自宅前まで自動配送が行われます。また、フードデリバリーや物資輸送に3機のドローンを同時に飛行させ、遠隔制御やオペレーションを含めた安全性について検証されます。環境に合わせた制度や規制についても提案され、ドローンの活用による地域の便利さや安全性が確保されることを目指すとのことです。

KDDIスマートドローンホームページ:https://kddi.smartdrone.co.jp/case/012/

written by

みなとと

ひとり子育て奮闘中のシングルファザー。
WEBライター(育児・金融・仮想通貨)、
ノーコードアプリ開発など在宅複業で活動中。

関連タグ