「Move to Earn(M2E)」おすすめアプリ6選!STEPNに続く「歩くだけで稼ぐ」ゲーム

written bycanちゃん

written byNuxR編集部

DEFY

https://youtu.be/8xF2COt15BU

「DEFY」はシンガポールのDEFY Labsによって開発されたmove to earnゲームです。

ポケモンGOやドラクエウォークのようにAR技術や位置情報を利用し、街中を歩きながら“タワー”をハッキングすることで仮想通貨を稼ぐことができます。

アプリ内で使える独自トークンは「FCOIN」「DEFY」の2種類で、ゲーム内通貨である「FCOIN」をプレイ中に獲得することで「DEFY」に変換できます。

プレイヤーは悪の組織「Future System」を倒す工作員となって数々のミッションを遂行していく、というストーリーのもと、街に徘徊する敵のドローンと戦ったり逃げたりするイベントが発生します。パズル機能などもあるため、他の運動系move to earnのゲームとは差別化されています。

SPARTANを始めとする有名なベンチャーキャピタルが参入しており、2022年の第3〜第4四半期以降にβ版がリリース予定の注目度が高いゲームといえるでしょう。

「DEFY」

https://defydisrupt.io/

Fitmint

https://www.youtube.com/watch?v=mqkz0pOwYkM

「Fitmint」はCryptonuke社が2021年8月に開発した、インド発のmove to earnのフィットネスアプリゲームです。

プレイヤーはアプリ内でスニーカーを準備して運動するだけで、独自トークンである仮想通貨「FITT」を稼ぐことができます。

FITTを使用すれば、スニーカーの修理費用や強化、レベル上げのほか、スニーカーの見た目を変えることも可能です。ここまではSTEPNと似ていますが、Fitmintは今後スニーカーだけでなくTシャツやキャップなどスポーツウェア系のNFTも展開して差別化を図っていく予定です。

Fitmintの最大のメリットは、初期費用がかからない点です。ゲーム開始時、無料でスニーカーを1つ受け取ることができるので、誰でも気軽に参加しやすい設計になっています。さらに、ゲームを継続すればするほど獲得報酬額も上がっていく一石二鳥の「習慣システム」も組み込まれており、「運動がなかなか続かない」というタイプの方にもおすすめです。

今後は移動距離だけでなくトレーニング量も計測できるようになり、2022年第3四半期にはFITTを預けて金利が得られる「ステーキングサービス」の実装も予定されています。

「Fitmint」

https://fitmint.io/

CALORUN

https://www.youtube.com/watch?v=Hn4PzCB2O_Y

「CALORUN(カロラン)」は2022年5月31日にリリースされたばかりですが、アプリ内の独自トークンである「CALO」は同年5月27日に海外仮想通貨取引所MEXCへ上場しています。

大まかな使い方や稼ぎ方はSTEPNと似ていますが、STEPNとの違いはその伸びしろの大きさです。すでにSTEPNのスニーカーは値上がりしてしまっていますが、CALORUNはリリースしたばかりということもあってか比較的安価でスニーカーを入手することができます。また2023年には、AR・VR機能の実装も予定されています。


コロナ以降、在宅ワークが増加した反面、外出の機会が減り、自宅で過ごす時間が増えました。そんな中登場した【move to earn】は外に出て散歩する機会を与えてくれ、健康的に稼げて充実感も得られる新しい価値観を与えてくれました。

move to earnのゲームが多々登場するなかで、STEPNはそのセンターの地位を着実に確立しつつあります。他のゲームはまだバグも多々ありますが、move to earn自体はこれからも可能性があるジャンルです。稼ぐだけではなく、日々の暮らしの変化を楽しむ目的としても試してみたくなりますね!

関連記事:運動して仮想通貨が稼げるグリッティ(GRITTI)とは?特徴や始め方など徹底解説

関連記事:aruco(アルコ)で暗号資産のポイ活!無料ではじめられて歩くだけで暗号通貨が貯まる

関連記事:【NFTゲーム】Play to Earnとは?遊んでお金を稼ぐ「P2E」の特徴・稼ぎ方の仕組み

written by

canちゃん

なんでもツクリタガリな主にUIデザイナー。副業ライター。 洋服、グラフィック、立体、映像など、なんでもつくってみたくなる。openseaで過去のグラフィック作品をNFTにして出品してみた。(まだよくわかっていない)

written by

NuxR編集部

VR・AR・MRをはじめとしたXR技術やメタバース、Web3にまつわるニュースをメインに発信! NuxRは、VR・ARコンテンツ開発、アート事業、Web制作などを手掛ける株式会社Muralが運営しています。