5GとXRを組み合わせた注目のサービス3選!拡大するXR市場とは?

#xr

written byNuxR編集部

5Gとは、2020年から一般利用のサービスがはじまった最新の通信技術です。5Gの普及によってXR市場がより拡大するといわれていますが、5GやXRについての内容をまだ知らない方も多いでしょう。

そこで当記事では、5GとXRの概要や両者を組み合わせたサービスなどを紹介します。

5Gとは?

5Gとは?

5Gとは、2020年から一般的に利用開始された通信技術です。4Gよりもさらにレベルアップしており、より早く快適に通信が行えるといわれています。

しかし、5Gという言葉を知っているものの、あまり詳しく知らないという方も多いでしょう。ここでは5Gの概要や4Gとの違い、5Gの普及によってWi-Fiはどうなるかを解説します。

5Gとは第5世代移動通信システムのこと

5Gとは「5th Generation」の略で、日本語では「第5世代移動通信システム」と呼ばれる5世代目の通信規格です。5Gには「高速かつ大容量」「低遅延で信頼性が高い」「多数の端末との同時接続」といった3つの特徴があります。

簡単にいえば、4Gでは遅延してしまうような多くの端末に同時に接続・使用しても、大容量データを高速で通信でき、遅延の心配がほとんどないということです。そのため、XRの活用やIoT、DX化を進める基盤ともいわれています。

4Gとの違い

4Gとの大きな違いは、通信技術のターゲットです。4Gはスマホのためのモバイルネットワーク技術といわれ、スマホをストレスなく利用することが目的でした。

しかし、5Gは社会全体を支えることを目的としたモバイルネットワーク技術で、あらゆるものをインターネットにつなげるIoTを想定しています。4Gと比較すると最大通信速度は下り20Gbpsで約20倍、伝送遅延は1msで約1/10、同時接続数は100万デバイス/平方キロメートルで10倍です。

5Gであれば、4G以上に安定かつリアルタイム性のある通信が行えるようになるでしょう。

5Gの普及でWi-Fiはどうなるか?

5Gの普及でWi-Fiが無くなる可能性があります。Wi-Fiが普及したのは、毎月のデータ使用量を抑えて通信速度制限を避けるためです。

5Gが普及すれば、モバイル端末でWi-Fiや4G以上のスペックでデータ通信が行えるようになります。その結果、データ量の上限や速度制限が撤廃される可能性があり、いずれはWi-Fiが必要なくなるかもしれません。

XRとは?

XRとは?

XRとは、新しいデジタル体験を作り出すといわれている技術の総称です。XRは後述する4つの技術で構成されています。

XRという言葉が生まれるきっかけは、各技術の融合です。VRに似ているMR、MRに似ているARなど、似たような機能を持った技術が次々と誕生しています。

そのような状況において、汎用性が高く各技術をまとめる表現として誕生したものが、XRという総称です。ここではXRの概要や構成している4つの技術について解説します。

XRは現実と仮想を融合させる技術

XRは「X Reality、Extended Reality」の略で、現実と仮想世界を融合させることで、現実には存在しない情報やものを体験したり、表現したりする技術の総称です。XRを活用することで、従来では行えなかった課題の解決や新しいデジタル体験が行えるでしょう。

XRのXには、さまざまな文字が入るといわれており、後述するようにXRはVRやAR、SRなどから構成されています。

XRを構成している4つの技術

XRを構成している技術は「VR」「AR」「SR」「MR」の4つです。ARは拡張現実、VRは仮想現実、SRは代替現実、MRは複合現実といわれています。

実用化されていないものもありますが、新しいデジタル体験を提供するにはこれらの技術が必要不可欠です。ここでは、XRを構成している4つの技術について解説します。

1.VR

VRとは「Virtual Reality」の略で、仮想空間を現実のように体験できる技術です。VRを体験する際はヘッドマウントディスプレイと呼ばれる専用のデバイスを使用します。

ヘッドマウントディスプレイで映像を表示し、体験者の視線移動に映像が連動することで、リアリティの高いデジタル体験ができるでしょう。

2.AR

ARとは「Augmented Reality」の略で、現実世界に仮想世界を重ねる技術です。ARはヘッドマウントディスプレイやスマホがあれば誰でも楽しめます。

スマホカメラを通せば、現実世界に画像やバーチャルデータを重ねて簡単に世界を拡張できるでしょう。世界中でブームとなった「ポケモン Go」はARを活用した有名なアプリゲームです。

3.SR

SRとは「Substitutional Reality」の略で、仮想世界を現実だと錯覚させる技術です。ヘッドマウントディスプレイに過去の映像を流すことで、現実に起こっていることだと錯覚させられます。

実用化しているVRやARと違い、SRはまだ実用化されていないものの、現実に限りなく近い体験ができることから注目されている技術です。

4.MR

MRとは「Mixed Reality」の略で、VRとARの特徴を併せ持った技術です。現実と仮想世界を重ねるためARに近いものの、主体が体験者ではなく仮想世界といった違いがあります。

カメラでとらえた現実の空間情報を仮想世界に反映させることができ、建造物などの保守点検や手術トレーニングなどに活用可能です。

written by

NuxR編集部

VR・AR・MRをはじめとしたXR技術やメタバース、Web3にまつわるニュースをメインに発信! NuxRは、VR・ARコンテンツ開発、アート事業、Web制作などを手掛ける株式会社Muralが運営しています。

関連タグ