PlayMining、2023年度中に「Answer to Earn」型広告サービスをローンチへ

written byNuxR編集部

Play to Earnゲームを提供するGameFiプラットフォーム「PlayMining」は、新コンテンツとして「Answer to Earn」型広告サービスを2023年中にローンチすることを発表しました。

「Answer to Earn」は、ユーザーが企業からのお題にクイズ感覚で答えることで報酬チケットを獲得し、チケットを消費して暗号資産やNFTが当たる抽選に参加できるサービスとのことで、ブロックチェーンやウォレットの知識がなくても暗号資産やNFTの報酬を手に入れるチャンスが得られます。さらに、お題を提供する企業は「X to Earn」の仕組みを活用し、暗号資産やNFTを報酬として提供することで、効果的なプロモーションやユーザー調査が可能になるといいます。

ゲーミフィケーションとWeb3の仕組みを融合

「PlayMining」のコンセプトである、“誰もが「楽しみながら」生活できる経済社会”にマッチした同サービスは、インターネット広告がユーザーにストレスを与える課題に着目し、ゲーミフィケーションとWeb3の仕組みを活用することで、ユーザーフレンドリーな広告体験の提供を目指すとしています。また、GameFiプラットフォーム「PlayMining」に「Answer to Earn」が追加されることで、企業からの広告・プロモーション費の流入によりPlayMining経済圏への資金流入が拡大し、DEAPcoin(DEP)の価値向上や経済圏全体の安定化を促すことが期待されています。

「Answer to Earn」は、PlayMiningの登録ユーザーだけでなく、外部のパートナー企業と連携することで幅広いユーザーに利用される予定で、最初のパートナーとして、「らくらく連絡網」を展開する株式会社イオレの参加が決定しています。「PlayMining」を運営するDigital Entertainment Asset(DEA社)によると、らくらく連絡網は約700万ユーザーを抱えており、属性をセグメントした広告配信に加え、常時アンケート企画を実施していることから、「Answer to Earn」との相性が高いことが想定されるとしています。

「Answer to Earn」のリリースは2023年中とのことですが、実証実験が2023年秋に予定されており、その結果を踏まえてさらなる改善が行われ、実質は2023年秋冬ごろにサービスが開始される模様です。NFTや暗号通貨を取り入れた報酬制度を活用することで、ユーザーがより楽しめる広告体験に期待が持たれます。

written by

NuxR編集部

VR・AR・MRをはじめとしたXR技術やメタバース、Web3にまつわるニュースをメインに発信! NuxRは、VR・ARコンテンツ開発、アート事業、Web制作などを手掛ける株式会社Muralが運営しています。