メタバースでできることは主に4つ!ゲームなどの活用事例を紹介

written byNuxR編集部

【共有の活用事例3つ】メタバースでできること

【共有の活用事例3つ】メタバースでできること

メタバース内では、会話やデータ、イベントなどのさまざまなことを他のユーザーと共有できます。実際の会議室で使用しているものをメタバース内に持ち込んで、チームメンバーで共有することもできるため、ビジネスシーンでも大いに活躍するでしょう。

ここでは、メタバース内で共有できること、主な3つの事例を紹介します。

1.Facebook「Horizon Workrooms」

Meta(旧Facebook)は、2021年8月からバーチャル会議システム「Horizon Workrooms」を20カ国ほどで提供しています。オフィスで普段使用しているデスクやコンピューター、キーボードなどをバーチャル会議室に持ち込めるほか、パソコンの画面やファイルなどをVRでシェアすることも可能です。

アバターの手の動きや表情など、細かな部分までリアルに表現できるため、メタバース内でメンバーと本格的なコミュニケーションがとれます。

参考:Oculus Questの「Horizon Workrooms (ベータ版)」

2.クラスター株式会社「Cluster」

クラスター株式会社が運営する「Cluster」は、ユーザーが3Dアバターでワールドを散策したり、イベントや音楽ライブを楽しんだりできる仮想空間プラットフォームです。

サービス開始当時は、バーチャルライブや企業カンファレンスなどの開催がメインでしたが、2020年のアップデート以降はフレンド機能が追加され、交流プラットフォームとしても楽しめます。

参考:メタバースプラットフォーム cluster(クラスター)

3.VRChat Inc. 「VRChat」

VRChat Inc. が2013年から運営している「VRChat」は、多人数でコミュニケーションできる仮想空間プラットフォームです。 VRChat内にはユーザーが自分で作成したワールドと呼ばれるVR空間が用意されており、ワールドに他のユーザーを呼んでゲームやコミュニケーションなどが楽しめます。

イベントも多数開催されており、株式会社HIKKYが主催した「バーチャルマーケット」に70を超える法人が出展するなど人気を集めています。

参考:VRChat

written by

NuxR編集部

VR・AR・MRをはじめとしたXR技術やメタバース、Web3にまつわるニュースをメインに発信! NuxRは、VR・ARコンテンツ開発、アート事業、Web制作などを手掛ける株式会社Muralが運営しています。